人生を変えるのは他の方の何気ない一言であったりするのかもしれません。発した人間にとっては記憶に残らないようなものでも、受け取った本人にとっては大きなインパクトを与えている場合があります。私自身も何度もいろんな方に刺激を受 […]
アーカイブ: ブログ
語らざれば 愁なきに似たり
先月(11月号)の致知を繰り返し読んでいます。特集が表題の『語らざれば 愁なきに似たり』でした。 私は致知にて初めて知った言葉でした。大変に含蓄ある言葉だと感じます。多くのリーダーは語ることなく生涯呑み込んでいく歴史を有 […]
『AI vs.教科書が読めない子どもたち』を読んで
表題の本を読了しました。存在を知ったのは、息子たちが通っているバッカーズ寺子屋九州からの配布資料(昨年のPRESIDENT誌掲載分)でした。雑誌2ページを一読して興味を持ちましたので、早々に購入しました。読んでみてもとて […]
清掃を通じて得るもの
2002年に麻生開発株式会社に入社させていただいたときに教わった清掃の大切さは今でも身に染みています。そもそもは鍵山秀三郎氏の教えに則って実施されていて、経験を通じて感じ取れる物でした。ビデオで教わった際には分かりません […]
土耳古へ
台風19号が日本を通過している中、土耳古へと免震普及協会の活動の一環として行ってまいりました。結果として、行く前に想像していたよりもとても素晴らしく有難い経験を積むことが出来ました。欧州に入ったのは、20年ほど前の自衛隊 […]
仲間と呑む
今週は仲間と呑む楽しい期間を楽しみました。麻生グループはあと少しで150周年を迎えます。 これまでの記録を残すことはこれからの200年を彩ることに大いなる価値があると思います。現時点で話せることは少ないのかもしれません。 […]
国家のグランドデザインを議論したい
今週は、OB会に参加させて頂いたり、初めての内定者研修の実施など面白い機会に恵まれましたけれども、中でもラグビーのワールドカップを観戦できたことはとても有難い機会でした。一年ほど前から企画されていて、対戦カードも向井さん […]
上期の終わり、下期の始まり
何事にも終わりがあれば、始まりもあります。歴史は突然に生まれるのではなく、今までの流れの中で新たな発生を続けるのであって、革命とはいえ一つ前の世代の改善案です。 今期の始まりにあたり、多くを考えそして実行を続けてきました […]
日本のGDPに適正値はあるのか?
何かを語るときに数字の裏付けがあることはとても重要で、定量的な評価が出来ないものを感情で語り始めると議論が成立しないのはロジカルシンキングを求められるビジネスシーンでは当然です。数字は結果として第三者の目にも明らかなので […]
自分が最も変わり続ける
私には成し遂げたいことが沢山あります。会社を興したときから思っていたことに限らず、それ以降もやりたい事は増えてきています。もちろん、達成できたこともありますけれども、それ以上に成りたい自分は高みに向かい続けます。今までは […]