さよならの向こう側

山口百恵氏が歌うこの歌が大好きです。 特に冒頭のこの歌詞に魅かれています。 何億光年 輝く星にも寿命があると   教えてくれたのは あなたでした   季節ごとに咲く一輪の花に無限の命   知らせてくれたのも あなたでした […]

だが、情熱は有る

今クールで観ている唯一のドラマです。 そもそも連続ドラマを観るのも『ゆとりですがなにか』以来のような気がします。 宮藤官九郎氏のドラマ以外あまり観ることも無く、『俺の家の話』はドラマ終了後にコロナ禍の巣籠り時期に観たので […]

オジマンディアス

現在、『なぜリーダーは「失敗」を認められないのか』を読んでいて、知ったのが表題の『オジマンディアス』と言う王の中の王です。 知っている方もいらっしゃるかもしませんが、私は初耳の方でした。 文字が出来て一万年も経過していま […]

連休を迎えるにあたって

多くの方が連休を楽しまれることと存じます。 武漢ウイルス(COVID-19)の5類への引き下げは5/8とは言え、多くの方が移動も兼ねて久方振りの大型連休の楽しみ方をされることと期待しております。 私自身は暦通りの休みで、 […]

4月の過ごし方

早くも4月は残り一週間と成りました。 毎度のことながら業界の特性も有り年度末は業務が集中する事から、作業を完了させることに集中します。 年度が明けても決算期であることから4月に入ってからは報告書・請求書を漏れなく、取引先 […]

脳ドック

健康診断の流れで、保健指導の一環としての面接時に年齢を考慮して脳ドックを進められたので、受信してきました。 人生初の脳ドックでした。 MRI室の空調整備などはしたことが有りましたが、初めてMRI診断を受けました。 これだ […]

令和5年度始動

春はお別れの季節であり、出会いの機会でもあり、花粉症になる迄はとても好きな季節でした。 日本の年度制からしますと、心機一転新たな試みを実践するのにとても良い機会でもあります。 良い目標設定の為には、しっかりとした振返りが […]

2022年度振返り

残り一週間残っていますが、2022年度も終わりを迎えるので、振返っておきたいと思います。 今年度は麻生グループ150周年でありなりうる最高5年目を迎える年でした。 未だ武漢ウイルス(COVID-19)が影を落とす中では有 […]

Page 1 of 48123最後へ