3月が決算期の弊社は御多分に漏れず、予算作成の時期です。私の性格に合致しやすいストックビジネスである弊社はある程度ベースとなる金額が契約状況によって生まれてきます。ここに如何にストレッチをかけられるのかが事業責任者の私の […]
アーカイブ: ブログ
視座を拡げ続ける
色々な気付きはどんな場面でも発生しうるのだろうと思いますけど、それにはどのような心持ちが有るのか次第ではないかと考えています。有る課題への思考を深めていると、ひょんなことに気付きや回答を頂いたりすることが出来ます。ですの […]
青春とは・・・、
『青春とは心の若さである 信念と希望にあふれ勇気にみちて日に新たな活動を続けるかぎり 青春は永遠にその人のものである』とは松下幸之助翁の言葉です。 我が社で八年活用している日めくり月間カレンダーの31日は冒頭の一文が記載 […]
本を読むにも・・・。
本を読む上で意識しておかなければならない点を以前母親に教わったことがあります。それは、一つの意見を聞いただけにしないことと言う点です。ほとんどの意見には反対意見もあるので、双方を聞いた上で自分自身が結論を出さないと行けな […]
本を読めているのか?
学生時代は伯父さんに貰って漫画ばかり読んで本を読む機会は少なかったように思います。それが、社会人になった途端に太郎代議士から「漫画を読むなら週刊誌で読むことと、漫画の10倍本を読め、出なければ漫画を読む資格は無いし、正し […]
平成二十八年
新年見事に明けました。皆様健やかにお過ごしのことと存じます。 年末に高千穂に行きまして、神話や神武天皇の起源などにつき学と共に東九州自動車道を堪能してきました。新年は例年と同じくお墓参りと3社参り、書初めを致しました。例 […]
仲間
夢や志を達成するには仲間が必要だと思います。少し話はずれるかもしれませんけど、JUMPに連載しているONE PIECE の提示する仲間が伝わりやすいように思います。 ONE PIECEは、◆仲間は見捨てない。◆困っている […]
今年の一言
色々な事象に遭遇しますとモチベーションが下がることが私にもあります。その日は何も手につかず、生産性の高い業務に取り組めなかったこともあります。 それでもあきらめようという想いに至ったことは一度もありません。 最初にあまり […]
ダンボールコンポスト
いよいよダンボールコンポストを自宅で始めました。この素晴らしい活動との出会いは公志園でした。 長男坊を連れて講習会に参加しまして、当日に購入手続きをしまして、いよいよスタートです。私自身が家にいる日が多くないので息子を巻 […]
スターバックスへ
「ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由」を読んで早速行ってみました。確かに対応が他とは異なるなあと思いつつ、5分も無い時間での感動は難しいことであると感じました。それでも何度も通っているとその火花を感じるで […]