私が行動としてとても大切にしているのは良い習慣付けです。 そしてその為には考え方がとても大切だと感じています。 結果として現れるのは氷山の一角であり、その下には見えない部分として大きな考え方と日々の習慣が有ると思っていま […]
アーカイブ: ブログ
盆に思う事
私は仏教徒ではなく、信心深い宗教心も持ち合わせていないので、盆と言う考えも社会人になってから数年経って何となく理解しているレベルです。 夏休み時期は軽井沢に親世代、祖父祖母世代が集まっていたので、その孫の一員として毎年各 […]
最後の旅を想像する
今週頂いたメルマガの一つで『人生最後の旅だとするとどこに行きたいか?』と言うテーマが有りました。 最後の晩餐についてや行ってみたい旅先を言い合うことも多いように思いますけど、最後の旅行と言うテーマは私にはなんだか新鮮でし […]
忘己利他
以前に同期に教わった心から離れない言葉の一つが忘己利他(モウコリタ)です。 最初は片仮名での表現からスタートされたので全く違う意味合いの『もう懲りた』を話されるのかと思ったところ、タイトルの説明をされましたので、特に印象 […]
痴者が、月を指すを見て、その指を観て月を観ざるがごとく、名字に計著する者は、我の真実を見ず。
毎日配信される青年塾のメルマガから今週のタイトルの概略を知りました。 ネットで調べてみますと仏教用語であるとの事でした。 こちらに類することは至る所で起きているように実感しています。 数年前に別の事情で発した言葉が金科玉 […]
人物と植物の共通項
今週も多くの方から色んな刺激を頂戴しました。 数か月ぶりにローカル線で飛行機に乗りましたけど、福岡空港も空いていて機内も余裕が有りました。 都内へ出るのとは大分状況が異なるように感じました。 戻りは新幹線等を活用しました […]
建築学への新たな挑戦
自分自身がリスクを持った挑戦をするには外への宣言が私にとっては最も効果的であることを理解してきました。 色々と考えました結果、この秋から大学院の研究生となり、来春から大学院生として修士課程に挑戦します。 まだまだ研究生に […]
毎週記録する理由
振返りますと本ブログを始めたのが2014年でした。 どうにかこうにか毎週何らか記載して既に6年が経過しています。 我ながら良く続いたものだと思います。 改めてなぜこのような記録を始めたかと言えば、色々と理由は有りますもの […]
自我作古と遠慮近憂
今週教わり、大いに刺激を受けた言葉が表題です。 自我作古は慶應出身の方にはお馴染みの言葉なのかもしれません。 自分が道を切り拓きここからが歴史となるので、自分が古の物になるというのは大いに浪漫も感じます。 『我の前に道は […]
負けず嫌いの育成法
昨夜、長い時間話す機会がありました尊敬する先輩の一人との会話が有りましたので、記憶が残っている間に記しておこうと思います。 子育てや部下育成において最も肝要なのは『負けず嫌い』に育てておくという事でした。 『負けず嫌い』 […]