経営方針を3年ほど変更しないなどの仕掛けをして、次年度で3年目を迎えます。 この行為により、今までよりも中長期的な活動を増やすことが出来ていることを実感しています。 年度単位の目標設定とクリアに加え、次年度への準備もでき […]
アーカイブ: ブログ
新西蘭について
新西蘭と豪州から帰国しました。 結果として、行ったことで多くのことを得られましたので、大変良い機会を頂戴したと考えています。 新西蘭は自然が多く残る景色を多く拝見することが出来ましたし、当日潜っていただいた方にイセエビや […]
人生初の新西蘭と豪州
ご縁をいただいて初めてオセアニアに入っています。 6日程度で帰国する行程で、移動時間にも時間を要すので、実質的には短いツアーとなりますが、色々と体感させていただいています。 今までに何度か日本で対応してきたこともあり、新 […]
世界一孤独な日本のオジサン
表題は現在、話し方を教わっている岡本純子氏の著書の一つです。 勉強になる本を書いていただいておりますが、表題の本は身につまされる内容です。 現時点ではそこまで重症ではないかと思いつつも、方向性としては大変危険な状態にある […]
而今
2025年は、而今に全力を尽くすことと『一つ一つを丁寧に真心込めて』生きることを可能な限り実践していきたいと思います。 もちろん、長期ビジョンがあってのことですが、それを達成するためには、今この瞬間に魂を燃やし続けなけれ […]
令和七年(2025年)乙巳の始まり
本年も見事に明けました。 気付けば本ブログ習慣も十年を超えており、当時の覚悟からよくぞ続いたものと我ながら感心しております。 今回の休暇は新婚旅行以来となる9連休で、久方振りの長期休暇でした。 例年通り、実家で年越しをさ […]
2025年に向けて
歳男でもある今年は色んなことを考えていましたし、実際に行動も多数変容させて行きました。 改めて感じたことは、自分自身の心情の変化や行動変容の結果が出るまでには時間がかかるということでした。 この場では何度も記載してある通 […]
2024年読書の振り返り
本年もアマゾンの購入履歴から自身の読書歴を振り返ってみます。 年明けから2月中旬までは引き続き卒業論文作成をしていたので、本が読めていなかったことと、資格試験もあり、我ながらいつもより読書量が減っているように感じています […]
ダイアローグインザダーク
10年ほど前から聴いてはいたものの、経験できていなかったダイアローグインザダークを体験することができました。 行って良かった、そして多くの方に勧めたいというのが率直な感想です。 これからは定期的に体験していこうと思ってい […]
2024年に考えたこと
2024年は私にとって歳男として色々と考える一年でした。 結果として恵まれた状況で年の瀬を迎えています。 来年にもいくつかの挑戦ができる環境になっていますし、攻めも守りのどちらにウエイトを置くかの選択も自分の意思で決断で […]