万物は流転する

以前読んだ「バカの壁」では言葉は流転しないと読んだことが有りますが、それは言葉のみでやはり環境変化は起こり続けていることを実感します。 私自身が置かれている立場も年々変化していることを感じますし、自分自身でも変化を創り出 […]

令和6年(2024年)始動

この度の石川県能登地方を震源とする地震により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。  お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみを申し上げます。また、被災地域の一日も早い […]

令和5年(2023)歳末

年末年始には普段会えないメンバーとの交流も出来て、いつもと異なる視点での会話があることを楽しんでいます。 親戚や幼馴染などは久方振りの対話でもざっくばらんに余計なことは考えずに腹を割って話せるので良い刺激も多くあります。 […]

2023年読書の振り返り

本年も終わりを迎えつつあります。 昨年に引き続き大学院での学びが多くある一年でもありました。 商売に関しては毎年のことながら、気付きも多く、改善の必要性を多分に感じております。 常に安泰な商売などはなく、環境変化に対応で […]

年末に向けての催事

今年はクリスマスカードを例年より大分早く完了できたこともあり、様々な年末対応が出来ています。 障子の貼替は出来ない年も有りましたが、子供も大きくなってきましたので、孫が出来るまでは今年で最後になることを期待して、施工しま […]

希望のまちプロジェクト

今週は、珍しい機会として雑誌の取材と記者会見を体験してきました。 記者会見は、表題の『希望のまちプロジェクト』に関することでした。 『希望のまちプロジェクト』は一年ほど前に紹介されて、現地見学などを経て現時点では世話人の […]

know howよりknow who2

以前にも同様のタイトルで書いたことがあったような気がして、調べてみると10年ほど前にも同じタイトルのものが有りました。 近日はこのように感じて伝える機会が増えてきたので、改めて記録しておこうと思います。 『何を言うかより […]

『チャリチャリ』デビュー

福岡市内での移動時に活用してみました。 よく便利であることは耳にしていましたので、機会が有ればと思っておりました所、場所にも恵まれ体感することが出来ました。 アプリを入れるところから始めても5分足らずで乗ることが可能でし […]

古典に学び続ける

『古典を学ぶのではなく古典に学ぶ』とはアスペンの時から指摘されていて得心していました。 今現在も古典に学ぶ機会を月に数度頂戴しております。 古典はどのように読むかで広がり方も変化します。 自分の現在の状況と比較してみたり […]

コンテクストマネジメントを学ぶ

著者から直接に話を伺う機会を得ました。 現在、経営政策プロセス学派を教えることが可能な方々は減ってしまっていて、HBSの授業からもなくなってしまっているそうです。 日本は商品やサービスの質には徹底的に分析してこだわってい […]