老子を少しずつ学び始めました。 大筋としての中国古典の能力の高さを理解する上での認識としては、この世の中は現時点では原則法家(韓非子)が最も支配上活用されていて、それではなんだか人間性として淋しいので目指すべきは儒家(四 […]
アーカイブ: ブログ
優良企業と破綻する企業の共通項と相違点
今週も学び多き一週間でした。 グループの事業責任者会議にて、自分の担当以外の事業責任者の活動や取組から多くの刺激を頂戴しました。 武漢ウイルスの影響はあるものの、その中でも考え方を変えるなどして大きく飛躍されている事業も […]
共に学ぶ
研修を通じて、提供している側である自分が一番学んでいることを感じた一週間でした。 今週も教わる側も提供する側も双方体験しました中で、改めて提供する側の学びは大きいと感じました。 発信している側は受信者に対して同じように伝 […]
インプットとアウトプット
今週もまた多くのインプットをさせて頂きました。 『哲学と宗教全史』を読み終えまして、補助図書として推薦されていた脳科学に関する物や宇宙に関する本にも手を出しております。 他にもSHOWROOM社の代表である前田氏の本も興 […]
3度目の緊急事態宣言
福岡県は5月12日から3度目の緊急事態宣言が発令されました。 感染者数の増減からすると「さもありなん」と言うように捉えていますし、子供たちの学校での情報からしても今まで以上に身近になってきているのを感じも致します。 私自 […]
人生の短さについて セネカ
何度かこのテーマで記載してきた記憶もありますものの、また感じると事が有りましたので記載しておきます。 新入社員を迎え、研修を実施していく中でも今までの歴史を振り返る機会が多くあります。 気付けば会社に歴史が生まれてきてい […]
Anthropocene(人新世)
今年に入り聴く機会がふえていたので、ネットでの情報だけではなく自分の手で本などを手に取り理解を深めようと思っています。 産業革命以降の人類の発展は目覚ましく我々は大いにその恩恵を拝受しています。 現代日本は特に世界の中で […]
技術に精神は有るか?
表題は佐久間象山が発した言葉として認識しています。 江戸末期に産業革命を経た技術革新の進んだ欧米列強が日本に到達した際に、多くの方が慌てふためく中本質を捉えた意見であったと思います。 未だそれを脱却できていない日本国民が […]
1年の変化と積年の変化
昨年度の春からWebの活用は大いに増えています。 今週は、一日の内にWebセミナー、Web上で講師業、Webで企業説明会、Web会議と一昨年前からするとWebが活用できていなかったために、移動時間を考慮すると二つしか実行 […]
春らしい陽気
大変穏かな気候で過ごすことができた一週間であったように思います。 多くの生命の息吹を感じるとともに自分自身にとってもエネルギーがいつも以上に湧いているように感じています。 最近は食事の内容への意識が高まって来ています。 […]