嫌われる勇気

五年越しにて国内におけるアドラー心理学を代表する表題の本を読みました。
発刊以来話題になっていましたので興味がありましたけれども、Amazonの中古市場にて価格が下がる事も無く人気作の為、手を出せずにおりました。
それが月刊致知においてドラッカーとアドラーの第一人者同士の対話があったことに加え、七つの習慣セミナーに社員を参加させたりする中で、セミナーの営業の方から七つの習慣以外で最も影響を受けた本を聞いたところ当該本を薦められた事もあり、Amazonを覗きましたところ価格も下がっていましたので、購入読了しました。

流石人気があるだけあって、私にとって読む価値は十二分にありました。
年末年始の社員の読書感想文の図書の一つにすることを既に決めています。

アドラー氏を紹介するような書籍はいくつか目を通してきましたけど、今までは理解ができていませんでした。
今回の致知と嫌われる勇気からとても納得がいくと言いますか、私の考えに背中を押して頂いたようにも感じています。
過ぎたことや済んだことを嘆いたり、言い訳にするのでは無く、これからどう成りたいのかを考え、実行し続けていく方が精神衛生上健全だと常々思っていましたので、力強く支援されたようにも思いました。
出口治明氏が言われている『将来の事を考えて精緻な計画立て続けることよりも、今のこの瞬間を如何に大切に生きるか』を説かれたようにも思います。
勿論、計画を立てるという瞬間においては真剣に考え計画立てますけど、目的は計画を立てることではありません。
自分自身が掴み取りたい人生にする為に今のこの瞬間に魂を燃やし続けることが何より肝要だと考えています。

『人生の意味は、自分が自分自身に与える物だ』という言葉も私の思想と重なります。
色んな奇跡のような偶然の重なりで誕生した我々に生まれながらにあたえられた目的なんかは無いと思っています。
人生の目的は自分自身で見つけ出さなければならない物でしょう。
人生は連続する刹那です。
それでも刹那は感覚として永遠に感じるような素晴らしい事もあります。

この本は対話方式で進められていました。
今まではあまり得意では無い書きぶりでしたけれども、アスペンを通じて対話による気付きの深さを知る事も出来ましたので、大変興味深く読み進められました。

この本を通じても、組織を変えるには何より自分が変わり続けることが肝要な事を体感しました。
現在は採用活動を精力的に実施しています。
再度、一から組織を構築するほどに頭の中を切り換えてまいる所存です。
創成と守成の守成に力を入れるべく、貞観政要にも学びを深める半年にしてまいります。