半年に一度評価面談があり、社内メンバーとじっくり話す機会が有ります。 私自身もユニット長とは四半期に一度面談が有りますが、それとは別に自分自身で振返りる時間を設けています。 やはり、人から与えられるモチベーションもありま […]
アーカイブ: ブログ
視察を経ての感動
米国から無事に帰国しました。 出国直前に水ぶくれがあったのを剝いでしまって、そのまま温泉につかったりした結果、破傷風になってしまったので、視察中の移動歩きは少々痛みを伴いましたが、毎日1~2万歩の歩きの結果得られたものは […]
米国 加州へ
コロナ禍以降、初の海外行く機会に恵まれました。 最後はトルコのイスタンブール へ九州免震普及協会としての訪問でしたが、今回もまた同じ団体としてサンフランシスコとロスアンジェルスに免震建物視察を中心に先方の大学教授などとの […]
OB会と安全大会
年に一度の私にとって大切なOB会に参加してきました。 コロナ禍以降、参加人員が減少傾向にあるのは残念ではありますが、多くの先輩方と時間を過ごし、当時の想いや苦労話をお聞かせ頂くことは私の情熱に更に薪を焚べてくれます。 諸 […]
道後温泉へ
縁に導かれたのか、二か月連続で愛媛県に入る機会が有りました。 8月は宇和島鯛めしを食する機会に恵まれ大いに満喫しましたが、宿泊する機会はなく道後温泉は周囲を車で通りすぎるに止まりました。 今回は、宿泊を伴う松山入りでした […]
お天道様は見てござる
表題は幼いころから言われている方が多いフレーズかと思います。 以前にも記載していたことが有ると思いますが、お天道様以上に自分自身が見ているので、自分に自信を持つには普段の立ち居振る舞いがとても大切です。 自分が裏と表で言 […]
地方と共に考える
今週も多くの方とお会いする機会を頂くと共に九州内の複数県を回る機会を頂戴しました。 夜明け前が最も暗くなること、24時の前の23時は唯一短針と長針が重ならないこと、つまりは成功する前こそ最後の試練で容易ではない壁が有り、 […]
人間力の向上
今週は三年ぶりに北海道に行く機会や、数年振りにお会いできる方との交流など、自分自身で考える機会を得たり恵まれた一週間を過ごすことが出来ました。 今までの経緯や今後の流れを思いめぐらせている中で、現時点では結局のところ自分 […]
恵まれている環境に感謝
上期も残り一月になっています。 当社は下期に繁忙期を迎えるので、仕掛け事は上期に多く実施しています。 中長期的なシナリオを検討している中では、なかなかイメージ通りに進まず、まだまだ沢山の課題が有ることを感じますが、それで […]
ファミリーデイ
今年からの取組みとして、ご家族と共に楽しむ時間を検討していきたいと考えて実行してみました。 まだまだ、ご家族個人のニーズに応えきれていないので、来年は満足度を上げて貰えるように色々と工夫をしていきたいと思います。 月刊致 […]