Kindle活用

Kindleアプリ自体は大分前にダウンロードしていましたものの、あまり活用しておりませんでした。
今回、PDFデータを読む必要があり、プリントアウトするとかなりのボリュームになることから、活用することになりました。
本より断然良い、とまではいきませんが、以前感じていたような抵抗感はなく持ち歩きはいつものiPadなので、重量からは解放されています。
まだまだ使いこなせていませんが、栞機能も理解しましたので、途中からの読み直しなどでのストレスは有りません。
他にも機能はありそうなので、今後活用していきたいと思います。
既に使用している人に聴くとまた様々な活用方法を教えていただけますので、聴いていきます。
重量物からの解放は常に3〜4冊持ち歩く私にはとても大きな価値です。
今もなお持ち歩いている本は有りますが、今後は少しずつシフトしたいきます。
とは言え、新刊を買う機会は少ないので、コストとのバランスで調達していきます。
過去の本で既に流通していないものなどは、Kindleで楽しもうと思います。
いずれはKindleならではの楽しみ方も把握して、本とKindle双方をバランスよく活用したいです。

PayPayもダウンロードしているものの、未だに使ったことは有りません。
やはり、便利であると働いている方からも聴く機会が有りましたので、活用していこうと思います。