移動手段と年齢

二週間も飛行機を使わないと久方振りな感じがしていましたが、福岡空港は一月以上利用していなかったので、これまたとても新鮮に感じました。
近隣の駐車場の価格も上がって来ており、飯塚在住としては北九州空港の有り難みを感じる機会が増えています。
特に出張先としてお江戸が多いので、北九州空港で遜色無いどころか、朝の早さや帰りの遅さを考えますと北九州空港は非常に有用であることを感じています。
お江戸以外の地方の場合にはやはり福岡空港からのアクセス便がありますので、活用するという感じです。
今回は帰りの便からそのまま会議と会食があるため、福岡空港便を活用します。
公共交通機関の利用においては、福岡空港はやはり便利です。
福岡空港が改装を始めて数年が経ていますが、未だ完成することはなく周辺工事が続いています。
駐車場の運用などは月替わりで変更しているような感じで、毎度戸惑います。

先週まで新幹線移動が多かったこともあり、久方振りのフライトも楽しみました。
恵まれてどこでも寝れますので、良い休憩時間としておりますが,やはり、体力低下を感じることも増えています。

特にフライト後の階段の上り下りは古傷のせいかスムーズに動きません。

新幹線や飛行機も健康であるからこそ活用できるので、年齢を重ねて変化している体調に合わせて移動手段を考えてまいります。
車の運転もいつまでも快適では無いのかも知れません。
経済含め身の丈に合った手法を考え続けます。

そんな中、年齢的に少し先輩である方が泰国へ新たなミッションを持って向かわれました。
私自身が五年後に海外ミッションを与えられたら?と考える良い機会にもなりました。
今の体力であれば、もちろん喜んで向かいますが、体力が衰えたり、体調が整えられなくなれば、考えるべきことが増えて来ます。
体力維持が容易で無いことを突きつけられてから、数年を経ていますので、自分に合ったスタイルでしっかりと健康維持を図ってまいります。
仕事的にはこれからが益々本番であり、今までの集大成を示す場が整いつつあると確信もしています。
今までして来たことの全てが良い面悪い面含め顕れる中で、しっかりと対峙して更なる成長に繋げてまいります。
学生の時に合った車両事故の影響で、フライト後の階段を利用する際に痛みを伴うように、忘れ得ぬことを身体などの信号が教えてくれます。
それでも今が如何に恵まれているかを忘れずに環境に感謝して前へ前へと進んでまいります。
周囲の方から頂戴する有難い期待に少しでも背負えていることに感謝します。

人・本・旅・呑・星からの学びを楽しんで継続します。