日々の雑感

今週も多くの事がありまして、頭の中の整理が追い付いておりません。
徒然なるままに記録しておきたいと思います。

週末はrkb社とのプロジェクトの関係もありカラフルフェスに参加してきました。
グループ社員の皆様の協力もあり、古タオルを回収しました分、提供することが出来ました。
3年振りに大盛況で娘と共に楽しみました。
rkb社の方が『リスクを恐れて何かタイミングを待っているのではなく、自分達が動いてリスク含めムーブメントを動かしていく価値を改めて感じている』とおっしゃっていたのがとても印書的でした。
私含め多くの方が喜ぶイベントとなっていたことを体感出来ました。
また、昨年に引き続き循環生活研究所の方とも交流が出来てとても嬉しく思いました。
このような活動が多くの企業に認められ、更なる循環型社会が継続されていることを私自身も支援していきたいと思います。

月曜は久方振りのメンバーでの会食が出来ました。
4人での開催でしたので、幅広い話も突っ込んだ話なども出来まして、やはり仲間との会食が如何に楽しいものであるかと感じました。
これからグループを支えて行くメンバーで将来に向けた前向きな議論が出来る場は有難く、自分自身にとって良い刺激を頂戴しました。

火曜は東京日帰りで、初めての病院施設を訪問させていただく過程で、久方振りに通学時に活用していた南武線や小田急線に乗ることが出来、感慨深いものが有りました。
首都圏は立ち止まることなく工事が進み景色が変わっていくので、学生時代の懐かしい景色とはまた異なるのも良い刺激でした。

水曜は毎月の受講している論語など東洋思想から多くの根源を垣間見る有難い機会を頂戴しました。
また、今年から取締役に就任している会社の経営会議にも参加しまして、自分自身の発言の重要性を感じると共に働くスタッフのモチベーションを上げる為に自分が何をする事が出来るのか考える有難い場ぶ感謝もしています。
COVID-19は今もなお多くの経済に影響を及ぼしていますし、今更完全に無くなるものでもないでしょうから、どのように共存して未来を描くのか多くの業種で考えて行く機会を頂戴しています。
夜は社内での会食で様々な話題に触れられたことで、多くの新たな発見をする事が出来ました。

木曜は大学院への参加で、統計学から社会学まで幅広い科目を受けれることに感謝しながらも頭の中の整理の大切さを学んでいます。
新たなシステムやアプリを使う必要があることも理解しましたので、新たな機能を知る機会を楽しんで様々吸収していきたいと思います。
夜は、また仲間との会食があり大変心地良い時間を過ごさせていただきました。

金曜は朝一番で貞観政要に学び、その後大学院で認知情報科学や健康建築などを教わりました。
その後、複数社とのプロジェクトの打合せを経て、ゼミに参加、その後アスペンの同窓会に参加しました。先週はKAILの同期とも話し合い、切磋琢磨出来る関係に感謝していました。
アスペンでもメンバーで推薦図書を共有することで自分達の見地を拡げることを実施出来ています。

頭の中の整理には時間が掛かる時期を過ごしていますが、仕事の止めを刺す瞬間にはしっかりと成果を出すことに拘り、5~10年後の為の布石を打ち続けたいと思います。
また、社内で私自身のビジョンを伝える機会を増やすと共に繰返し発信して、共通の見解にしてもらうことにも努めてまいります。
同じメッセージを何度も伝えて行動に繋がる迄、徹底していきたいと思います。