雨を喜ぶ季節に

この一・二週間で花粉症の症状が激しくなってきています。
季節的には寒さも和らぎ外に出る機会が増えてきていますが、比例して花粉症を強く発症することになっています。
雨が降ると、憂鬱になる以上にハッピーに感じる機会が増えています。
ゴルフの機会も増えているものの、花粉症との相性は良くありません。
毎年忘れてしまう自分も情けないですが、今年はニュースを見て早い段階で耳鼻科を活用していたこともあり、ピーク期がどこであるかを見失っていました。
私にとっては桜とともにやってきてゴールデンウイーク前後まで続くことをここにしっかりと記録しておきたいと思います。
年明け早々に耳鼻科を活用して、海外や東北・北海道に行く機会があり、どこかで頭のスイッチを間違えて今年は大したことないと思ったのが間違いでした。
薬には依存したくないので症状が出ない限りはあまり摂取しないようにしていましたが、これからはしっかりと用法用量を守って活用していきます。
寝ることも十二分にはできないため、いくつかのサポートグッズを使って乗り越えていきます。

年度末に向けての追い込み業務は、例年に比べて大分組織立てて動けているため、労力はかかっていませんが、習い事が集中していることから、こちらの提出物への思考時間の確保は必要です。
そんな中で集中力を奪われる花粉症はやはり時間を惜しく感じます。
自分自身の特性を理解した上での時間確保と対処をしていくことで、スケジュール通りに進められることを増やしていくよう努めてまいります。

そんな中だからこそ人に会うことの効能は十二分に活用していきたいと思います。
外への変化に対応できるよう定期的なメンバーだけでなく新たな出会いの時間もしっかりと確保活用してまいります。
50にして天命を知れるようインプットとアウトプットを意識して自分の人生を切り拓いてまいります。
今年度も残り2週間、次年度に向けた仕込みや準備を整えながらも、やり残しの無いよう仕上げてまいります。